活動報告 行事

2024.12.02

長島小学校「地域防災Day」(11/9)

11月9日(土)長島小学校「地域防災Day」を実施しました。全児童と保護者、教職員800名が参加。長島町自主防災会議のメンバーと恵那市消防団長島分団が各学年に防災活動の指導に当たりました。児童と保護者が一緒に歩いて登下校し、通学路の危険個所を確認するだけでなく、万が一の場合にどういった行動をするのか考えました。登校後、1年生は、新聞スリッパづくりと防災紙芝居、2年生はペッパーくんの防災学習、3年生は非常食体験を学習。4年生は集会室で毛布担架作り、ロープワーク。5年生はグランドで地震体験と初期消火訓練、室内で煙体験。6年生は教室でタブレットを活用したDIG訓練をしました。子どもも大人も体験を通して災害時の行動を考える1日となりました。

1年生 新聞スリッパ作り
2年生 ペッパーくんの防災学習
3年生 非常食体験
4年生 集会室で毛布担架作り
4年生 ロープワーク
5年生 グランドで地震体験
5年生 初期消火訓練
初期消火訓練②
5年生 室内で煙体験
6年生 タブレットを活用したDIG訓練
引き渡し訓練①
引き渡し訓練②